Jump to navigation
[ f ]ご当地エクスプローラ -> 東京アングル (新着順一覧)
2009年03月31日
未来は東京ではずっと過去から始まってるらしい
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ご当地エクスプローラ カテゴリー : 東京アングル ]
ブレードランナー東京(Bladerunner Tokyo)と題された記事。筆者のThomas Birke氏は、未来の写真を撮るために、昨夏、3週間東京に滞在したとのこと。この写真はレインボーブリッジ。たしかにブレードランナーっぽい感じ。ほかにも多くの東京写真あり。当たり前の景色に見えるものもあるけど、きっと当たり前じゃないんだろうな。詳細は↓リンクを。
[ Bladerunner Tokyo (in Large-Format Photography) - Dark Roasted Blend ]
ブレードランナー東京(Bladerunner Tokyo)と題された記事。筆者のThomas Birke氏は、未来の写真を撮るために、昨夏、3週間東京に滞在したとのこと。この写真はレインボーブリッジ。たしかにブレードランナーっぽい感じ。ほかにも多くの東京写真あり。当たり前の景色に見えるものもあるけど、きっと当たり前じゃないんだろうな。詳細は↓リンクを。
[ Bladerunner Tokyo (in Large-Format Photography) - Dark Roasted Blend ]
2008年07月18日
渋谷バブル
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ご当地エクスプローラ カテゴリー : 東京アングル ]
きのう、いつものように渋谷を歩いていた。
センター街では、どこかのテレビクルーが女子高生にカメラを向けてインタビューをしていた。
そういや、こないだは白人テレビクルーが女子高生をカメラで追っかけていたっけ。
スクランブル交差点では、芝居チックな動作をする男を一眼レフで撮っている男がいた。ハチ公広場でも、スクランブル交差点にカメラを向けている若い男女がいた。
ここ数年のいつもの光景だ。日本人、外人、プロアマ問わず、渋谷の街や人を撮る人たち。
「いまさら、何がおもしろいんだ」と思ったりする。
(撮りやすい、という業務上効率性は否定しない)
彼らはきっと、メディアごしに見た「渋谷」「SHIBUYA」を再生産、トレースしているだけ。で、それをメディアごしに見た誰かが、また渋谷を撮りにくる。
その繰り返しで、いつしか、だれもリアルな渋谷なんか見なくなる。
「バーチャルな渋谷」がメディアの中で歩き出す。
広告まみれの渋谷。経済効果や集客効果というエゴイスティックな欲望に利用される、若者が集う日本のシンボリックタウン渋谷。リアル以上にもてはやされた渋谷。
そのバブルはバブルである限り、いつかきっとはじける。
いまの渋谷は、そんなノイズでいっぱいだ。
きのう、いつものように渋谷を歩いていた。
センター街では、どこかのテレビクルーが女子高生にカメラを向けてインタビューをしていた。
そういや、こないだは白人テレビクルーが女子高生をカメラで追っかけていたっけ。
スクランブル交差点では、芝居チックな動作をする男を一眼レフで撮っている男がいた。ハチ公広場でも、スクランブル交差点にカメラを向けている若い男女がいた。
ここ数年のいつもの光景だ。日本人、外人、プロアマ問わず、渋谷の街や人を撮る人たち。
「いまさら、何がおもしろいんだ」と思ったりする。
(撮りやすい、という業務上効率性は否定しない)
彼らはきっと、メディアごしに見た「渋谷」「SHIBUYA」を再生産、トレースしているだけ。で、それをメディアごしに見た誰かが、また渋谷を撮りにくる。
その繰り返しで、いつしか、だれもリアルな渋谷なんか見なくなる。
「バーチャルな渋谷」がメディアの中で歩き出す。
広告まみれの渋谷。経済効果や集客効果というエゴイスティックな欲望に利用される、若者が集う日本のシンボリックタウン渋谷。リアル以上にもてはやされた渋谷。
そのバブルはバブルである限り、いつかきっとはじける。
いまの渋谷は、そんなノイズでいっぱいだ。
2007年11月08日
ぼくが見た渋谷の風景@2007-11-08
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ご当地エクスプローラ カテゴリー : 東京アングル ]
やましいことは別にしてないのですが、なぜかこそこそした気分で撮りまわってみました。
![[渋谷]センター街入り口(倖田來未)](http://farm3.static.flickr.com/2140/1913758887_fc64589164_m.jpg)
![[渋谷]壁一面の落書き](http://farm3.static.flickr.com/2201/1914580008_698f640d16_m.jpg)
![[渋谷]若者よ働け](http://farm3.static.flickr.com/2382/1913748075_6c0e18416c_m.jpg)
…続きます。
[ 記事全文 ]
やましいことは別にしてないのですが、なぜかこそこそした気分で撮りまわってみました。
![[渋谷]センター街入り口(倖田來未)](http://farm3.static.flickr.com/2140/1913758887_fc64589164_m.jpg)
![[渋谷]壁一面の落書き](http://farm3.static.flickr.com/2201/1914580008_698f640d16_m.jpg)
![[渋谷]若者よ働け](http://farm3.static.flickr.com/2382/1913748075_6c0e18416c_m.jpg)
…続きます。
[ 記事全文 ]
2007年10月09日
ガイジンは渋谷がお好き(?)
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ご当地エクスプローラ カテゴリー : 東京アングル ]
最近、渋谷の路上にガイジンがすっかり増えた。で、彼らの多くはたいてい手にカメラを持ち、熱心に渋谷の街を撮っている。こんな風に。
そんなに被写体として面白いのかなあ〜?
Flickrで"Shibuya"と検索するといっぱいでてくるので、興味のある方はどうぞ。
最近、渋谷の路上にガイジンがすっかり増えた。で、彼らの多くはたいてい手にカメラを持ち、熱心に渋谷の街を撮っている。こんな風に。
そんなに被写体として面白いのかなあ〜?
Flickrで"Shibuya"と検索するといっぱいでてくるので、興味のある方はどうぞ。
2005年04月06日
桜咲く
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ご当地エクスプローラ カテゴリー : 東京アングル ]
【ケータイ投稿】国会図書館の桜。8分咲きというか満開というか、すでにやや散り始め。夕方6時前なので暗いけど。
[ 記事全文 ]
【ケータイ投稿】国会図書館の桜。8分咲きというか満開というか、すでにやや散り始め。夕方6時前なので暗いけど。
[ 記事全文 ]
2005年01月15日
I LOVE NEW TOKYO
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ご当地エクスプローラ カテゴリー : 東京アングル ]

今朝の朝日新聞全面広告。こないだ地下鉄に乗ったときにも駅ホームとかにポスターいっぱいで気になっていた。
[ 記事全文 ]

今朝の朝日新聞全面広告。こないだ地下鉄に乗ったときにも駅ホームとかにポスターいっぱいで気になっていた。
[ 記事全文 ]
2004年12月21日
渋谷のクリスマスイルミネーション vol.3
渋谷のクリスマスイルミネーション vol.2
渋谷のクリスマスイルミネーション vol.1
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ご当地エクスプローラ カテゴリー : 東京アングル ]
季節ものってことで撮ってみました。撮影日時:2004年12月20日、17:00〜18:30。
道玄坂のてっぺんあたりから、坂を下っていきます。このへんはひとが少ない。

[ 記事全文 ]
季節ものってことで撮ってみました。撮影日時:2004年12月20日、17:00〜18:30。
道玄坂のてっぺんあたりから、坂を下っていきます。このへんはひとが少ない。

[ 記事全文 ]