Jump to navigation
萩谷浜で汗だく - [ f ]ご当地エクスプローラ
ダジュール岩地、けっこういいかも? - [ f ]ご当地エクスプローラ
入田浜、ミニ白浜って感じ? - [ f ]ご当地エクスプローラ
吉佐美大浜(の向かって右端) - [ f ]ご当地エクスプローラ
2005年07月26日
外浦海水浴場 - 下田市
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ご当地エクスプローラ カテゴリー : 伊豆 ]
■外浦海水浴場(下田市柿崎)
場所はここ。
入り江にできた静かなビーチで、透明度も高く家族連れや女性に人気があります。サマーシーズンに沖合いに設置されるビーチフロートで楽しさ倍増!また、沖合いではウィンドサーフィン、シーカヤックのメッカで、全国からの臨海学校の授業風景もよく見られます。
〜下田市観光協会
砂浜が弓なりに500メートルほど続く海岸で、沖に点在する筆島、赤根島などが風景に個性を与えている。波があまり高くなくて安全なビーチだから、家族揃っての夏の海水浴には最適。
〜じゃらんnet
朝日の昇る静かな遠浅の浜。
美しい弧を描く白砂のビーチ。海はいたって穏やか。ビーチの前から昇る朝日の美しさも感動的。島の間から昇る朝日を眺めるなら、ビーチの南側にある小さな防波堤の先からがGOOD。
〜「東京ウォーカー1997.7.29」
なんと言っても静かな波と、澄きとおった海は折り紙つき。ウィンドサーフィンにも向いています。
〜下田市観光ガイドマップ
沖には、ふでのほの形をした「ふで島」や「赤根島」、「根島」などが浮かび、眺めの良いところです。
国道135号線から少し入るので、道路の騒音も少なく、夏の海水浴シーズン以外は静かな海岸です。
周辺には民宿も多く、臨海学校の子供達で賑わいます。
下田市観光ガイドマップ
■上の山亭
場所はここ。白浜から下田に向かう道中。
特製ラーメンや天丼で海の恵みを存分に味わう。
1000円前後の手頃な定食類をはじめ、お造り、ギョウザ、地魚の煮付けなど、バラエティ豊かなメニューがそろう。なかでも、ワタリガニが1匹丸ごと入った『磯香ラーメン』は一度試してみる価値あり!
磯香ラーメン1150円など。
〜じゃらんnet
磯の風味が食欲をそそる磯香ラーメン1150円は、たっぷりの野菜を使った塩味のラーメンの中に、サザエ1個、カニ1パイを丸ごと盛入れたボリューム満点の創作メニュー。秘伝のタレで味付けした伊勢エビ天丼2300円もおすすめの一品。
〜『るるぶ情報版 伊豆』(2005年7月1日、JTBパブリッシング)
■万宝
場所はここ。
下田に揚がった魚介の干物がズラリと並ぶ。殻付きのまま塩漬けにして干した伊勢エビ4000円〜は、より甘味が増した味噌や身が味わえる。購入した干物は店内の囲炉裏で焼いてその場でどうぞ。
〜『るるぶ情報版 伊豆』(2005年7月1日、JTBパブリッシング)
外浦海岸でこだわりの干物を売る店。船小屋風の店頭には天日干しにされた魚が所狭しと並ぶ。石廊崎の漁師から直接手に入れるという地魚は、夏ならカタクチイワシやアジ、イサキ、秋から冬なら伊勢えび、脂カマスなどがおいしい干物に。おすすめは定番の地アジ。肉厚で脂がのったアジは最高だ。近海物の金目鯛も下田ならではの商品。アジは300円前後、伊勢えびは3000円くらいから。
〜楽天トラベル
店内で干物を炭火で焼いて食べる!
テレビでも紹介されている干物のお店。アジやカマスなど新鮮な干物のほか、伊勢海老の干物などもあって、種類はとても豊富。おにぎりやビールなどを店内に持ち込んで、囲炉裏の炭火で焼いた干物をおかずにすることができるので、地元の人たちと楽しい時間を過ごせるかも。海の町ならではの家庭的な店だ。
〜じゃらんnet
ホームページあり、通販やってます。
⇒この記事をふくむカテゴリー [ 伊豆 ] もどうぞ。
■外浦海水浴場(下田市柿崎)
場所はここ。
入り江にできた静かなビーチで、透明度も高く家族連れや女性に人気があります。サマーシーズンに沖合いに設置されるビーチフロートで楽しさ倍増!また、沖合いではウィンドサーフィン、シーカヤックのメッカで、全国からの臨海学校の授業風景もよく見られます。
〜下田市観光協会
砂浜が弓なりに500メートルほど続く海岸で、沖に点在する筆島、赤根島などが風景に個性を与えている。波があまり高くなくて安全なビーチだから、家族揃っての夏の海水浴には最適。
〜じゃらんnet
朝日の昇る静かな遠浅の浜。
美しい弧を描く白砂のビーチ。海はいたって穏やか。ビーチの前から昇る朝日の美しさも感動的。島の間から昇る朝日を眺めるなら、ビーチの南側にある小さな防波堤の先からがGOOD。
〜「東京ウォーカー1997.7.29」
なんと言っても静かな波と、澄きとおった海は折り紙つき。ウィンドサーフィンにも向いています。
〜下田市観光ガイドマップ
沖には、ふでのほの形をした「ふで島」や「赤根島」、「根島」などが浮かび、眺めの良いところです。
国道135号線から少し入るので、道路の騒音も少なく、夏の海水浴シーズン以外は静かな海岸です。
周辺には民宿も多く、臨海学校の子供達で賑わいます。
下田市観光ガイドマップ
■上の山亭
場所はここ。白浜から下田に向かう道中。
特製ラーメンや天丼で海の恵みを存分に味わう。
1000円前後の手頃な定食類をはじめ、お造り、ギョウザ、地魚の煮付けなど、バラエティ豊かなメニューがそろう。なかでも、ワタリガニが1匹丸ごと入った『磯香ラーメン』は一度試してみる価値あり!
磯香ラーメン1150円など。
〜じゃらんnet
磯の風味が食欲をそそる磯香ラーメン1150円は、たっぷりの野菜を使った塩味のラーメンの中に、サザエ1個、カニ1パイを丸ごと盛入れたボリューム満点の創作メニュー。秘伝のタレで味付けした伊勢エビ天丼2300円もおすすめの一品。
〜『るるぶ情報版 伊豆』(2005年7月1日、JTBパブリッシング)
■万宝
場所はここ。
下田に揚がった魚介の干物がズラリと並ぶ。殻付きのまま塩漬けにして干した伊勢エビ4000円〜は、より甘味が増した味噌や身が味わえる。購入した干物は店内の囲炉裏で焼いてその場でどうぞ。
〜『るるぶ情報版 伊豆』(2005年7月1日、JTBパブリッシング)
外浦海岸でこだわりの干物を売る店。船小屋風の店頭には天日干しにされた魚が所狭しと並ぶ。石廊崎の漁師から直接手に入れるという地魚は、夏ならカタクチイワシやアジ、イサキ、秋から冬なら伊勢えび、脂カマスなどがおいしい干物に。おすすめは定番の地アジ。肉厚で脂がのったアジは最高だ。近海物の金目鯛も下田ならではの商品。アジは300円前後、伊勢えびは3000円くらいから。
〜楽天トラベル
店内で干物を炭火で焼いて食べる!
テレビでも紹介されている干物のお店。アジやカマスなど新鮮な干物のほか、伊勢海老の干物などもあって、種類はとても豊富。おにぎりやビールなどを店内に持ち込んで、囲炉裏の炭火で焼いた干物をおかずにすることができるので、地元の人たちと楽しい時間を過ごせるかも。海の町ならではの家庭的な店だ。
〜じゃらんnet
ホームページあり、通販やってます。
⇒この記事をふくむカテゴリー [ 伊豆 ] もどうぞ。
at 22:02:45 | この記事のURL |
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。
コメント
コメントはありません
コメント記入
ブログ内新着記事
回転寿司で念願のウチワエビを食す - [ f ]ご当地エクスプローラ萩谷浜で汗だく - [ f ]ご当地エクスプローラ
ダジュール岩地、けっこういいかも? - [ f ]ご当地エクスプローラ
入田浜、ミニ白浜って感じ? - [ f ]ご当地エクスプローラ
吉佐美大浜(の向かって右端) - [ f ]ご当地エクスプローラ
http://fratdrive.net/locality/item_498.trackback