Jump to navigation
利根川サイクリングロードで変わった自転車おじさん…? - [ f ]ご当地エクスプローラ
とろろ汁の丁子屋がブランド再構築中につき… - [ f ]ご当地エクスプローラ
雨にも負けず「八木橋」ワイドスターマイン - 第60回熊谷花火大会 - [ f ]ご当地エクスプローラ
戦前から続く「ホタル番」から残念な新聞カメラマンまで、ホタル記事総まくり - [ f ]ご当地エクスプローラ
2008年04月05日
桜吹雪2008(さきたま古墳公園)
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ご当地エクスプローラ カテゴリー : 日本の四季 ]
[mooom]
※YouTube版はコチラ
埼玉県行田市にあるさきたま古墳公園。ここに日本一の円墳といわれる丸墓山古墳があるのだが、桜の名所でもあったことを最近知った。
たまに散歩に行ってるんだけど、知らなかった。。。ということで昨日行ってきました。桜吹雪を堪能してきましたので、まずはその動画をと。静止画もあとで。
<動画データ>
撮影日:2008.4.4
尺:59秒
[ソース]
データレート:2073kbps
フォーマット:MPEG4(.mp4)
ファイルサイズ:15MB
サイズ:480x360px
ところで、「桜吹雪」を英語で何と表現したらいいかで困った。いろいろ調べてみて、↓のような表現が。
1.Cherry petals fell like snowflakes.
(桜の花弁が雪片のように落ちた)
2.Snowflake-like cherry blossoms
(雪片のような桜の花)
3.a rain [shower] of (cherry) blossoms.
((桜の)花の雨[にわか雨])
3だと「ひらひら感」がないし、2だとマテリアル的な感があったので、動画には1をアタマにつけました。
それから、エンドの「live it up」というのは、「楽しい時を過ごす」「気ままに暮らす」「道楽する」…という意味だそうです。ぼくのひそかなモットーですv(^-^)v
■関連記事:
古墳に咲く桜(さきたま古墳公園2009)
埼玉B級ご当地グルメ王決定戦は来月!
⇒この記事をふくむカテゴリー [ 日本の四季 ] もどうぞ。
[mooom]
※YouTube版はコチラ
埼玉県行田市にあるさきたま古墳公園。ここに日本一の円墳といわれる丸墓山古墳があるのだが、桜の名所でもあったことを最近知った。
たまに散歩に行ってるんだけど、知らなかった。。。ということで昨日行ってきました。桜吹雪を堪能してきましたので、まずはその動画をと。静止画もあとで。
<動画データ>
撮影日:2008.4.4
尺:59秒
[ソース]
データレート:2073kbps
フォーマット:MPEG4(.mp4)
ファイルサイズ:15MB
サイズ:480x360px
ところで、「桜吹雪」を英語で何と表現したらいいかで困った。いろいろ調べてみて、↓のような表現が。
1.Cherry petals fell like snowflakes.
(桜の花弁が雪片のように落ちた)
2.Snowflake-like cherry blossoms
(雪片のような桜の花)
3.a rain [shower] of (cherry) blossoms.
((桜の)花の雨[にわか雨])
3だと「ひらひら感」がないし、2だとマテリアル的な感があったので、動画には1をアタマにつけました。
それから、エンドの「live it up」というのは、「楽しい時を過ごす」「気ままに暮らす」「道楽する」…という意味だそうです。ぼくのひそかなモットーですv(^-^)v
■関連記事:
古墳に咲く桜(さきたま古墳公園2009)
埼玉B級ご当地グルメ王決定戦は来月!
⇒この記事をふくむカテゴリー [ 日本の四季 ] もどうぞ。
at 01:25:21 | この記事のURL |
トラックバック
ぱふぅ家のホームページ
さきたま古墳公園: さきたま古墳公園は、8基の前方後円墳と1基の円墳が集中する東日本最大の古墳遺跡である。丸墓山古墳は日本最大の円墳で、頂上から見る眺望はなかなかのもの≫6月24日に撮影した写真を追加しました。
2009/06/28 15:03
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。
コメント
コメントはありません
コメント記入
ブログ内新着記事
佐久山御殿山もみじ祭2011 - [ f ]ご当地エクスプローラ利根川サイクリングロードで変わった自転車おじさん…? - [ f ]ご当地エクスプローラ
とろろ汁の丁子屋がブランド再構築中につき… - [ f ]ご当地エクスプローラ
雨にも負けず「八木橋」ワイドスターマイン - 第60回熊谷花火大会 - [ f ]ご当地エクスプローラ
戦前から続く「ホタル番」から残念な新聞カメラマンまで、ホタル記事総まくり - [ f ]ご当地エクスプローラ
http://fratdrive.net/locality/item_1133.trackback