2011年04月04日
手作り風呂宮城へ
中小の商工業者らでつくる福山民主商工会と福山市民の有志が1日、手作りのボイラーや浴槽など風呂の設備一式を食料などの救援物資とともにトラックに積み込み、東日本大震災で被災した宮城県石巻市内の避難所に向けて出発した。
~2011年4月2日読売新聞広島版
阪神大震災の経験を活かし、板金や看板、溶接などの会員業者らが協力して製作したとのこと。ボイラーも重油などが手に入らない状況を考え、まきを利用するものに。
風呂は大事ですね!
トラックバック
このアイテムのトラックバックURL:
http://fratdrive.net/goodnews/item_1704.trackback
このエントリにトラックバックはありません
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。
コメント
コメント記入
http://fratdrive.net/goodnews/item_1704.trackback