Jump to navigation
「空気を読んで笑うな!」(悪夢ちゃん) - [ f ]ふらっとどらいぶログ
スーパーな庶民に凡庸なエリートがぶら下がる奇妙な国ニッポン - [ f ]ふらっとどらいぶログ
蹴散らして前へ! - [ f ]ふらっとどらいぶログ
昼寝するメダカ - [ f ]ふらっとどらいぶログ
2004年12月26日
がんばれスガキヤラーメン!
[ 投稿者 : fratdrive ブログ : [ f ]ふらっとどらいぶログ カテゴリー : スガキヤラーメン ]
今回のスガキヤラーメン関東再進出は、たとえそれがどんな形であってもうれしいし、さらに、予想を上回るクオリティと、そこから読み取れるスガキコシステムズの本気度が伝わってきて、今日はとってもハッピーでした。
でも、かつて、「関東から総撤退」という形で、いわば一度見捨てられた立場となった関東スガキヤファンとしては、長年の願いがかなってうれしい一方で、あのときの気持ちをまた味わうのは、もうこりごりって気もする。だから、今回の再進出についても、ノー天気に喜んだり、無批判に宣伝したりする気にはなれない。
本気モードで来てる以上、こちらとしてもそれを本気で受け止め、提供される商品やサービスを厳しく吟味し、注文をつけるべき部分については、遠慮なく言っていかないといけないと思う。
ぼくとしては、スガキヤラーメンは、「名古屋の味」にとどまることなく、「日本の味」、さらに「世界の味」を目指してもらいたい。今日行った高田馬場店でそんな意気込みを感じたのは、たんなるひいき目だろうか。
…と、帰宅後、ちょっとまじめに感想まとめ。
⇒この記事をふくむカテゴリー [ スガキヤラーメン ] もどうぞ。
今回のスガキヤラーメン関東再進出は、たとえそれがどんな形であってもうれしいし、さらに、予想を上回るクオリティと、そこから読み取れるスガキコシステムズの本気度が伝わってきて、今日はとってもハッピーでした。
でも、かつて、「関東から総撤退」という形で、いわば一度見捨てられた立場となった関東スガキヤファンとしては、長年の願いがかなってうれしい一方で、あのときの気持ちをまた味わうのは、もうこりごりって気もする。だから、今回の再進出についても、ノー天気に喜んだり、無批判に宣伝したりする気にはなれない。
本気モードで来てる以上、こちらとしてもそれを本気で受け止め、提供される商品やサービスを厳しく吟味し、注文をつけるべき部分については、遠慮なく言っていかないといけないと思う。
ぼくとしては、スガキヤラーメンは、「名古屋の味」にとどまることなく、「日本の味」、さらに「世界の味」を目指してもらいたい。今日行った高田馬場店でそんな意気込みを感じたのは、たんなるひいき目だろうか。
…と、帰宅後、ちょっとまじめに感想まとめ。
⇒この記事をふくむカテゴリー [ スガキヤラーメン ] もどうぞ。
at 15:30:03 | この記事のURL |
トラックバック
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。
コメント
コメントはありません
コメント記入
ブログ内新着記事
新年を祝う意味を改めて考えた。 - [ f ]ふらっとどらいぶログ「空気を読んで笑うな!」(悪夢ちゃん) - [ f ]ふらっとどらいぶログ
スーパーな庶民に凡庸なエリートがぶら下がる奇妙な国ニッポン - [ f ]ふらっとどらいぶログ
蹴散らして前へ! - [ f ]ふらっとどらいぶログ
昼寝するメダカ - [ f ]ふらっとどらいぶログ
http://fratdrive.net/diary/item_231.trackback